私の影響を受けた本

私の影響を受けた本 共感

感銘を受けた本

本といっても、文芸や自己啓発、参考書など様々な本があると思います。
まだまだお家時間が続く昨今。
今まで読んできた本の中で影響を受けた本、その理由や購入キッカケを聞きました!
この機会に、おススメしている本を読んでみるキッカケにしてみてはどうですか?

1番記憶に残るのは、小学生?中学生?の頃に読んだ本

オススメというか、記憶に残っているのは「私の中のマリオへ」という、もう20年以上前に読んだ本。作家さんがメジャーになれなかったのか、ネットで探しても見つからないのですが、思春期の女の子のイマジナリーフレンド?の話で、内容は全く覚えていないのに、また読みたいなぁ…と時々思い出す本です。

👤おおらかカウンセラーさん( 女性・30代・心理カウンセラー )
投票する!(0)

文系に目覚めた一冊

荻原規子さんの著書【白鳥異伝】中学生の頃に通っていたピアノ教室の娘さん(同級生)から勧められました。本の趣味が似通っていたのですんなり読み始めましたが、和風ファンタジーの中でも人の心の移り変わり、成長、それでも変わらない芯の通った主人公たちの繰り広げる物語がとても魅力的です。日本の神話に沿った部分も多く、この本を読んでから日本神話に興味が湧き、結果大学の卒論も神話について研究する始末。両親からは「社会に出てなんの役に立つの?」と聞かれましたが、人とのコミュニケーションやちょっとした雑学で盛り上がれるので進路にも後悔はなく…本を読む楽しみを教えてくれた一冊ですね。自分の子供にも勧めたいけど読んでくれるかなぁ…?勾玉伝説3部作と言われるうちの一冊ですが、この章が一番好きです。

👤えりぃ@二児ママさん( 女性・30代・思春期ガールとやんちゃボーイの働く母ちゃん。へこたれる事もあるけど子供と仲間の笑顔に毎日支えられてますっ! )
投票する!(0)

ラブクラフト全集

クトゥルフ神話でお馴染みハワード・フィリップス・ラブクラフトの作品集で彼の作品を集めた翻訳版。クトゥルフ神話の原型になるような作品のみならずそれとは少し経路が違った話も収録されていてホラー好きであれば必読だと考えています。ネットとかで有名になったフレーズが入った作品もこれを見れば読めてしまいます

👤烏目の正嗣さん( 男性・20代・専門学生 )
投票する!(0)

ピンチはチャンス

クレーム対応に追われていた日々。久しぶりに本屋へ行きました。見も心もヘトヘトだったときに、タイトルの本を見つけました。お客様からのクレームは、何か問題があるということ。つまり、その事が改善されればお互いにウィンウィンの関係になれる。つまり、クレームをいやいや思うのではなく、チャンスと思って対応しようという風に、学びました。

👤YOSHIさん( 男性・40代・電気通信業 )
投票する!(2)

後宮の烏

空想のお話にはまったく興味がなかった私。でもこの、後宮の烏には、普遍的な面白さがあります。実際にはない国の不思議な術と哀しい生い立ちを持つ主人公を二人のイケメン家来とイケメン皇帝が救おうとします。プラトニックラブです🎵お風呂で読むと日常からワープできます🎵

👤カフェラテさん( 女性・40代・派遣社員 )
投票する!(0)

麒麟の子

歌人が書いた本で、幼い頃から家庭環境に恵まれずに波乱万丈な人生を歩んできたにも関わらず、自分の夢を叶えていくストーリーに感銘を受けました。私が購入した時は、注目された本でしたので、皆が共感している内容なんだなと思いました。

👤ふらふらリーマンさん( 男性・30代・会社員 )
投票する!(0)

思考のブレイクスルー

私が最近の中で一番影響を受けたのは西村博之さんの「1%の努力」という本です。西村博之さんは昔2chという掲示板を運営していたので知っている人は知っているかも知れません。しかし私は本著を読むまで既に日本を脱出してフランスで悠々自適な生活を送っている事を知り衝撃を受けました。さて、内容ですがタイトルの通り人生は1%努力するだけで上手くいくという著者の経験に基づく非常に説得力のある内容となっており、この本を読むまであれもこれも頑張らなくてはやっていけないという考えの持ち主でしたが目から鱗でした。注力できるところだけ1%努力して後は環境がどうにかしてくれるという著者の経験に基づく話には大変説得力があり、「なんだ、こんなに肩肘を張って生きていかなくても成功は掴めるのか」と肩の荷が読後降りました。それからは1%だけ努力をして悠々と他の事に気を取られずに生活していけるようになりました。テレビなどで色々と成功者の苦労話は聞きましたしそれを努力で切り開いていく話は感動と共に「自分はそんな生き方が出来るだろうか?」と思わされてきましたが、成功者である西村博之氏が語る成功への道はそんなガチガチの精神論や小難しいタスクを抜きにして簡単に成し遂げられるという方法論を提示していて大変励みになりました。誰にでもお勧め出来る本ですが特に毎日を暮らすために神経を使って疲れている人には是非一読をお勧めする一冊です。

👤コロナ禍でも負けないオジサンさん( 男性・40代・派遣社員 )
投票する!(0)

『ちょっと今から仕事やめてくる』

私が影響を受けた本は北川恵海さん作『ちょっと今から仕事やめてくる』という本です。工藤阿須加さんと福士蒼汰さんによって映画化もされました。主人公の隆は、ブラック企業に勤め、毎日生きているだけで必死でした。ある日電車のホームでふらついた瞬間、幼なじみだという「ヤマモト」に腕を捕まれ、隆は思い出せないまま飲みに行くことに。明るく気さくなヤマモトと話し、営業のアドバイスを受けているうちに、仕事も軌道に乗ってきた矢先、大きなミスをしてしまいます。また、ヤマモトが数年前自殺したという記事を見つけ…。頑張っている人には共感ポイントたっぷりの、テンポの良い小説です!「逃げるという選択肢」があることを教えてもらいました。アナザーストーリーとして読める『ちょっと今から人生変えてくる』にも心打たれます。

👤絵空さん( 女性・10代・法学部2年生 )
投票する!(3)

独特の世界観で女の子が冒険する物語

竹内もとよさんの「菜緒のふしぎ物語」という本が私の影響を受けた本です。この本を見つけたきっかけは小学校のときの全国テストで国語の問題で抜粋されてたことです。テストの文章の続きが気になることが多いのでよくその本を買ってしまいがちなのです。小学校という小さい齢だったこともあり、とても印象に残ってるし影響にもなりました。田舎で菜緒という女の子が1人で祖父と祖母の家に行って色々なことをするのですが、不思議なことが起こる、という話です。独特の世界観につい引き込まれてしまいます。文章も読みやすかった記憶があります。子供はもちろんですが大人の方もリラックスして楽しめる作品なのでオススメです。

👤キウイちゃんさん( 女性・10代・服飾専門学生1年 )
投票する!(1)

おやすみプンプンという不思議な気持ちになる漫画

おやすみプンプンという漫画です。この作品は随分人を選ぶ作品だと思うのですが、哲学や胸糞展開を好まれる方には是非オススメしたい、人生の転機となった物語です。漫画なのに小説を読んでいる気分になるような不思議な構成で、生きるとは何なのか、本当の幸せや不幸とはなんなのか、について今一度考えるきっかけになるかと思います。表現が露骨なのでどうしても修正ははいるかもしれませんが、いつか映画やアニメにもなって欲しいな……と願っています。

👤隣人EXさん( 女性・20代・主婦 )
投票する!(1)

キノの旅

短編小説で、色んな国を旅をする話なのですが、その国一つ一つが色んな人間の性格か考え方を、一つの国にしたらというようなイメージの国で。こんな考えの人が集まると、こんな国になるんだ!と思いながら読んでいました。色んな性格の人が集まって平和があるんだなーっと思った本でした。

👤頑張るママさん( 女性・30代・主婦 )
投票する!(0)

私の影響を受けた本

私が影響を受けた本のタイトルは「告白」で、湊かなえさんが著者です。中学2年生の読書感想文の題材として選びました。中学生ということもあり、繊細な時期だったので、娘が教え子に殺される、給食の牛乳にうさぎの血を混ぜる、など衝撃的な描写が多く、読み進めるのに少し苦労しました。大切な人を殺されたら、ここまで人は変わるのかと深く考えさせられる作品でした。

👤おーのさん( 女性・20代・会社員 )
投票する!(1)

霧の向こうの不思議な町

わたしがオススメするのは、柏葉幸子著霧の向こうの不思議な町という本です。ジブリの千と千尋の神隠しの元になったと言われている本なので有名かと思います。この本はプレゼントしてもらって小学生の頃に読んだのですが、今まで知らない場所が怖いなぁと思っていたわたしの考えを180度変えてくれた本です。どんな場所でもしっかり向き合えば成長出来るということを教えてくれた本で、大人になった今でも励まされています。

👤貧乏暇なしアルバイターさん( 女性・30代・飲食店ホール担当 )
投票する!(0)

私のオススメの本

中学生の時に初めてミステリー小説を読んだのがこの本でした。島田荘司の占星術殺人事件。探偵のシリーズ物で、最後まで謎解きや犯人が分からなく、読み手側が考えて読めるような作品ばかりです。他のミステリー小説とは違い、最初から犯人が分からなかったり、何より登場する探偵さんの個性がとても強く読んでいるときは自分も同じ舞台に立っているような感覚になります。占星術殺人事件もオススメですが、島田荘司の御手洗シリーズの小説はどれもオススメです。

👤志庵さん( 女性・40代・会社員 )
投票する!(0)

完全犯罪

中学の時に読んだ「青の炎」です。実の妹が義理の父親に性的虐待を受けていたのを知った兄はその義理の父親を完全犯罪で殺すという内容であり、妹を思う兄の優しさに、考えさせられ、深く読めば読むほど殺人を犯した兄のことを応援したくなる本でした

👤のん母ちゃんさん( 女性・30代・介護パート )
投票する!(0)

ミステリー小説

最近は、本を読む機会が少くなってにしまいましたが、推理小説などの本を買う機会が減りました。その代わりに電子書籍で推理小説やラブコメの本や自己啓発の本を読む事が多いです。最近では、健康関連や経済関連の本を読む機会が多くなりました。コロナ禍て、経済的に余裕のある人が読んでいる事を多いかった事です。

👤独身男性さん( 男性・30代・派遣社員 )
投票する!(0)

わからない

私は大学生なので、ゼミの先生に本を進められます。そのため、先生に紹介された専門的な知識の本は読みますが、あとは全く本を読みません。読みたいなと思ってもなかなか興味のある本を見つけられなかったり何を呼んだらいいか分からなかったりして結局読まずに終わってしまいます。

👤保育学生さん( 女性・20代・大学3年生 )
投票する!(0)

マチコ
マチコ

今度読んでみたいな~と思った本を見つけました!

短編小説だったり、ミステリー小説だったり、小説で感銘を受けた方が多くいましたね。本の世界観に入り込める内容だと、読んでいて次はどうなるんだろうと気になって、面白いですよね。これを参考に本の新規開拓をしてみては、いかがでしょうか?

マチコ
マチコ

おーのさん、私も共感します!「告白」何回も読みました。

みなさんのコメント

タイトルとURLをコピーしました