100円コスメ使った経験談
女性なら誰しも使う化粧品。化粧品の中でもお金を気にせず使いやすい100円コスメ。実は内容も品質も充実で侮れないものばかりだったりすると話題に。
そこで本日のガールズボイスは100円コスメをメイクで使うのか調査しました。おススメの100円コスメアイテムなども聞いちゃっています☆
メイク用具
突然の出張で、メイク用品忘れると、100均でよく購入します。間に合わせにはちょうどいいです。
👤転職期限さん( 女性・40代・総合事務系 )
投票する!(1)
アイメイク
アイメイクのハイライトを入れるカラーリングに使っています。立体的なメイクになるのでオススメです。肌も荒れにくく性能もいいので重宝しています。
👤鶴さん( 女性・10代・高校三年生 絵師 )
投票する!(1)
100円コスメたまに買います
買いますが結局使うのは普段薬局で買ったもので、1、2回使って終わりです(笑)
👤のん母ちゃんさん( 女性・30代・介護パート )
投票する!(1)
大活躍です!
日常的に使っています。アイブロー、アイブローバウダーいろんな色があります。フェイスパウダー…白を使っています。チーク…何種類かの色を混ぜています。
👤きみさん( 女性・40代・3児の母元ケアマネジャー )
投票する!(1)
100円コスメ
やっぱり、肌の事を考えると100円って言うのは不安しか無いです。原材料とか、何か分からないものが入ってそうなので。
👤きらきらさん( 女性・50代・事務員 )
投票する!(0)
安いからこそたっぷり使えます!
顔用の化粧水や美容クリームはボディにたっぷり使えます。アイブロウはメーカー物と中身は同じ!マニキュアもワンシーズンで終わることが多いから100円で十分
👤ゆかりんさん( 女性・30代・営業 )
投票する!(2)
100円コスメは肌荒れがこわくて使ったことありません。。
結構前に100円コスメを使ったことをあるのですが、その当時はあまり良くなくて肌荒れする人も結構いました。そのなごりもあって、今も100円コスメは少し抵抗があります。
👤ちなこさん( 女性・20代・派遣社員 )
投票する!(0)
100均コスメ
肌が弱いので、荒れると嫌だから使ったことはありません。でも、安くて今はバリエーションも豊富で可愛いものも増えてきてるので、肌さえ耐えられれば使ってみたい。安いし(笑)
👤双子ぼーずままさん( 女性・30代・双子の男の子のまま )
投票する!(1)
はい。
メイクっていきなり必要なことも有り得ます。はい。使ってます。使いやすい商品が有りましたね。可愛い色々なリップが選べます。次に買いたい瞬間も出費に迷わずついつい助けて貰えていますね。年齢にも負けないで可愛いリップ色に変えたりと楽しんでいます。
👤リーンさん( 女性・60代・主婦 )
投票する!(0)
100円に見えないコスメがたくさん。メイクに重宝。
アイシャドウの色の種類やラメグリッター入りのアイシャドウはメイクするたびに重宝しています。一般的なコスメとほぼ変わらなく、安くても長持ちしますし、100円であっても何の問題ありません。
👤健康美人になった東洋医学スペシャリストさん( 女性・30代・奥美濃出身、詩人。東洋医学研究鍼灸師、心理カウンセラーを主とした活動をしております。 )
投票する!(1)
使いません
100円のコスメははメイクに使いません。というよりは使えません。学生の頃に試したところ、肌に合わず荒れてしまいました。なのでそれ以来使っていません。
👤かおりさん( 女性・30代・2児の母 )
投票する!(0)
100円コスメ
アイテープは安いのでとても重宝しています。また、1回口紅も買いましたが、思っていたよりも使い心地が良かったので今も使用しています。
👤貧乏暇なしアルバイターさん( 女性・30代・飲食店ホール担当 )
投票する!(1)
つかってない!
メイク道具って高いので、安く売ってるときにいつも買ってますが、100円コスメは買ったことないですね。いいとは聞きますが、顔に直接塗るものなので安すぎるとちょっと不安なのでプチプラでもちゃんと化粧品のところで買いたい。
👤癒しのもめんさん( 女性・20代・セラピスト )
投票する!(0)
コスメは…
メイクには色々な酒類のブランドのコスメを使います。部分的なところには安くてもいい物があるので便利です。
👤いつまでも若いママさん( 女性・50代・1児のママ、テレフォンアポインター )
投票する!(0)
試したい色
日常使いのものはあまり買いませんが、アイシャドウやリップなどのメイク道具で挑戦してみたい色があったらまずは100円コスメでチャレンジしてみてから、普段買うブランドとかで買うようにしてます。100円なら似合わなくてもショックは少ないので、おすすめの手法です。
👤はらぺこあおむしさん( 女性・20代・都内勤務の派遣社員 )
投票する!(1)
もうすぐ二十歳になる娘が、
先日、出先でマニキュアの色が気になったと100円均一で買ってみたら、想像していたより良かったと絶賛していました。そうなんだぁ〜と、男の私には理解できませんでしたが、娘が年頃になりメイクの話しをする時が来るなんで…私も年取ったなぁ(涙)
👤まぐおさん( 男性・40代・フリーライター おじさん )
投票する!(1)
100均コスメ
アイブロウやアイラインなどポイントメイクは使えるかなと思います。保湿用のアイクリームも割と使えます。
👤まゆさん( 女性・50代・会社員 )
投票する!(0)
まだ使ったことないです
まだ使ったことないですが、ちょうど使ってみようかと思っていたところです。YouTubeの100均コスメの動画を見て使ってみようと思いました。化粧品にはあまりこだわりがないので、今度使ってみようと思います
👤自営業主婦さん( 女性・40代・大学2年と中2息子のママで夫の自営業手伝い )
投票する!(0)
使ってたけど…
チークを使っていました。でも化粧落としでもなかなか落ちないのでゴシゴシ拭いてたら肌荒れがひどくなってしまいました。どうしてもメイクを落としたくない日はぴったりなのかもしれません…。
👤たなたなさん( 女性・20代・大学4年生 )
投票する!(0)
男なのでメイクは・・
メイクについては全然、良いと思います。お出かけの時にメイクをしてくるとドキッとしますね。
👤そんプーさん( 男性・40代・介護タクシー )
投票する!(0)
はい。😊
使いますよ。私が良く使うのは、今の時期マ二キュアです。カラフルで角度によっては色が代わったり、はがせたり、昔では考えられないほどの品物になってますね。
👤オゥーさん( 女性・50代・無職 )
投票する!(0)
男子なのでメイクはしませんが
もし女性ならば、アイシャドウなどのコスメを100円と格安でしたら、軽く外出する際に使いたいです。
👤ふらふらリーマンさん( 男性・30代・会社員 )
投票する!(0)
メイク
100均コスメはたまに物凄くいいものがあったりするので定期的に見ていますが、1番使いやすいのはアイブロウパウダーですね。ペンシルでもいいのかもしれませんが、私はアイブロウパウダーが1番使いやすくて粉質も文句ないと思い使っています。
👤奮闘中さん( 女性・20代・フリーター )
投票する!(0)
使います
20代の時、普段アイメイクはしない私。たまたま観た雑誌にアイメイクの仕方が載っていてモデルさんが素敵だったので、てっとり早く100円コスメを買って試したら、とても良かった。それから、100円コスメ少し取り入れてます。
👤モネさん( 女性・40代・主婦、時々リラクゼーションセラピスト、整体師 )
投票する!(0)
使ったことがない
私は買うところが決まっているので手を出しませんでしたがこの記事を見て使ってみようって思いました。使っている人のことは何とも思いません。
👤ママさん( 女性・30代・1児のママ )
投票する!(0)
100円コスメ使います!!
メイクで使うものは、プチプラが多く、中でもアイシャドウは100円なのに3色入りで、発色がよくてお気に入りです。また、涙袋に塗るラメのペンシルや、チーク、リップやグロスも100円です。肌荒れすることもなく、メイクが完成するので、100円コスメ大好きです!
👤パート主婦さん( 女性・40代・夜のパートしながらの2児の母 )
投票する!(0)
ほとんど使いません
100円コスメのメイクって、やはり質がよろしくないと思うのですが最近はそうでもないのでしょうか?若い頃マスカラを買ったことがありますが、全く意味をなさない代物でした。ただパフやチップなどは使いますね。使い捨て感覚で常時綺麗なものが使えるので。
👤宝塚愛さん( 女性・40代・二児の母 )
投票する!(1)
100円コスメのおかげで顔面が死にません
汗や乾燥に対応するメイクや遠出するときはさすがに100円コスメでは追い付きませんが、近場に出掛けるときなどには100円コスメが大活躍してます。ちょっとそこまで、の距離に使う分には充分です。肌に合わないかも…となっても安いので気軽に買い換えられるのもすごくいいです。
👤りささん( 女性・20代・無職 )
投票する!(1)
使わない
肌が弱くてすぐ荒れる方なので、安いものは安心して使えないので、メイクをする時は百貨店で買ったものを使っています
👤無職転生さん( 男性・40代・無職 )
投票する!(0)
メイク
自分自身は、メイク道具は使わないですが、買い物で、100円ショップに行きますが、もし女性だったら使うかもしれません。コスパが良く使い勝手がいいからです。自分自身は爪の手入れに、100円ショップのベースコートを使っています。
👤独身男性さん( 男性・30代・派遣社員 )
投票する!(0)
全然OK
私は男なのでコスメは使いませんが、女性が使っていても全然気にしません!高いものばかり使っていれば良いとはおもいませんし、より現実的な女性のほうが親近感が湧いて良いですね。
👤ハムシロさん( 男性・20代・無職 )
投票する!(0)
100円コスメ
アイシャドウパレットを使っています。気分に合わせて色を変えメイクが出来るのでお気に入りです。
👤金欠JKさん( 女性・10代・高校1年生 )
投票する!(0)
使いません!
品質的に心配なので、使うことに抵抗があります。メイクをする上で発色や持ちも大切なので、そのあたりも劣ると思うので。
👤プレママさん( 女性・30代・DH )
投票する!(0)
成分表示を見ながら。
あまり変なものは使いたくないので、成分表示を見ながら使ってます。値段よりお得なものも、中にはあるので、100円コスメも侮れないです。
👤おおらかカウンセラーさん( 女性・30代・心理カウンセラー )
投票する!(1)
基本
使えて、かぶれなければ何でもいいので、100円でも使います。100円なら、気に入らないで使わなくても、そこまでもったいなくないので。ただ、基礎系は、かぶれたことがあるので、色物に限ります。
👤たかべーさん( 女性・50代・パート掛け持ち )
投票する!(0)
メイクにより使い分けます
ベースメイクは100均は使いませんが、アイライナーやシャドウ、アイブロウはダイソーのURGRAMシリーズをめちゃ使います。コスパもデザインも品質もプチプラコスメ超えだと実感してます。特にアイブロウペンシルとパウダーはストックする程惚れてます。
👤双子ちゃんママさん( 女性・40代・ネイリスト )
投票する!(1)
たまに使います
旅客先に持って行く時とか、携帯用に持っていると便利なので時々使います
👤さすらいのアラフォーさん( 女性・40代・パート )
投票する!(0)
使ってないです
正直性質とかどうなのかなって思います。使いやすくても、肌に合わないことが多いのではないかと思っています。
👤勉強奮闘中学生さん( 女性・10代・高校三年生 )
投票する!(0)
使います
つけまつげはCanDoのものが個人的に好きです。他にもアイシャドウ買って使ってます。100円だからとついパッケージ買いもしちゃいます。
👤ゆいたんさん( 女性・30代・主婦 )
投票する!(0)
100円メイクは如何に?
100円コスメでは、メイク用品はあまり買いませんが、ネイルは使った事はあります。ネイルシールなども可愛えのが嬉しいです。100円メイク動画でキレイにメイクしているのを見てマネてみたいなと思いました。
👤一歳のママさん( 女性・40代・パート )
投票する!(0)
使用出来ないので
メイク時に100円コスメは使いません。というより使えない理由があり重度の敏感肌で指定のものしか肌に合いません。経済的な事を考えると100円コスメが良いのですが…
👤一生懸命パパさん( 男性・40代・会社員 2児の父 育児一生懸命 )
投票する!(0)
使ってます
眉描きも、アイライナーも、パフも100円です!凄く種類もあるし、コスパ最高です!
👤無職でも稼ぐさん( 女性・40代・事務 在宅ワーク FX )
投票する!(0)
100円といえども!
メイクは毎日欠かさずするもの、、、そして結構お金がかかります。以前は100円コスメ、、確かにうーーーーん、、っていうレベルのものが多かったです。でもカラーアイライン、リキッドアイシャドウ、三角アイブロウなどなかなかいいものも多いです。通常料金の品物と比べてもむしろこっちを選ぶ!!くらい良いものもたくさんあります。なので100円コスメあり!です。
👤働くおばばさん( 女性・50代・配送員 )
投票する!(0)
100円でもいいよ
知り合い女性は、身なりにそれなりにお金をかける人だけど、コスメの一部には100均商品も使ってるようです。まあ、肌のきれいな人だから、さほどごまかす必要もないだろうし、それで十分です。
👤8020128tkさん( 男性・60代・国文学科卒 CM コピーなどの応募が大好きな中年以上 )
投票する!(0)
使ってる人多そう
僕は男なのでメイクをしません。なので100円コスメもちろん使わない訳ですが、最近は100円でもいいコスメがあると聞きますし、使っている人は多いのではないでしょうか。
👤ぽんかんさん( 男性・10代・高校1年生 )
投票する!(0)
使ったことないです
最近コスパが良いということで話題になっているので、気になってはいますが、まだ手を出せていないです。使っている方には、オススメのやつを教えて欲しいです。
👤おーのさん( 女性・20代・会社員 )
投票する!(0)
舞台の時とかに使ってます!
舞台やお芝居の時とかはしっかりしたメイク道具ではなく、100均のファンデーションをどうらんとして使っています!通常の化粧品だと高いので、そうじゃない時に使える簡単なものを用意しておくには便利です!
👤まこさん( 男性・40代・ただの会社員 )
投票する!(0)
ありえない。
安価な化学物質だけで作られたメイク用品を使うとかありえないないですね。将来的なことを考えれば若いうちから良いものを使うべきです。
👤かみーるさん( 男性・30代・営業職 )
投票する!(0)
興味はあったり
するのですが、結局100円コスメをメイクで使ってはいないですね。単純に身近に100円ショップが無いことも関係してくるのですが、興味自体はあるのでいつかは使ってみたいです。
👤皐月幽人さん( 男性・20代・在宅アルバイター )
投票する!(0)
以前は使っていました。
若い頃は使っていましたが、働くようになってからは使わなくなりました。去年くらいに、ダイソーのアイシャドウが使えるとネットで見て買ってみましたが、取れやすかったりムラになったりとわたしには合わなかったので使わなくなりました。
👤田舎暮らしさん( 女性・30代・主婦 )
投票する!(0)
買いません
顔の皮脂が多い方なので、高ければいい問題ではないが、いつも決まったメイク商品しか買わない。
👤ゆうきままさん( 女性・40代・コンビニで働いてます。POPも描きます担。夏が苦手。 )
投票する!(0)
結局は
最近は100円コスメもかなり進化して、使い勝手良さげなものばかり。9色入りのパレットを購入したが、発色がうすーく、何回も何回もつけないと色が分からなくて、使うのを断念。結局はある程度値段のするものを購入した方がいいと、改めて思いました。
👤ひねくれれむさん( 女性・20代・飲食店スタッフ )
投票する!(0)
使います!
眉毛は100均ので書いてます。コロナになってから、マスクメイクで目元だけしておけばいいので、たくさん使うアイブロウは100均のでいいなってなりました。
👤にむさん( 女性・20代・フリーター )
投票する!(0)
使わない
今と昔では違うのかもしれませんが、高校生のとき、部活でメイクが必要なことがあり、友達と百均でコスメを購入しましたが、とにかく落ちる落ちる。塗った直後はいいが持ちが良くない、という印象なので、高校以来使ったことはないです。
👤たなかさん( 女性・20代・主婦 )
投票する!(0)
ダイソー
ダイソーはすごく便利なのでめちゃくちゃ使います!!昔と違って発色もツヤも色もブランド物と持ちが変わらないので愛用して買ってます
👤アクティブバイターさん( 女性・20代・ネカフェ、パン屋 )
投票する!(0)
最近のメイク
最近、初めて100円コスメに手を出しましたー!!そして、驚くことにかなり便利。今はアイブローとアイラインを愛用中です。他の少し高いコスメとなんら変わらないですね!
👤男の子育児は大変!さん( 女性・30代・5歳児の母、フルタイムで働いています! )
投票する!(0)
今まで買ったメイク道具
夜の仕事してた頃100円コスメを使ってました。大変使いやすく良くできてると思います。
👤卍寅くん卍さん( 男性・20代・鳶 )
投票する!(0)
ポイントメイクは本当にグッド
百均のコスメはポイントメイクのアイシャドウやアイブロウなどをよく使います!ベースメイクなどは、肌荒れ等が気になるため、あまり使いませんが、最近では、アイシャドウも100円で9色パレットが買えて、すごく助かっています!
👤ゆゆゆっとさん( 女性・10代・高校2年生 )
投票する!(0)
アイシャドウ
100均のアイシャドウを使ってますが、全然使えます!!この値段でこれは素晴らしいです!!
👤にゃんこさん( 女性・30代・4児のママ )
投票する!(0)

肌に合わなくて使えないって人いましたね。
今回のガールズボイスは、100円コスメについて聞きました。安くて合う物であれば、1度は使った事がある人が多い結果となりました。ポイントメイクだったり、安い分量を多く使えているって人もいて、試して良かったから継続して使っているって人いました。かなり便利と答えた方もいて、使い勝手によっては100円コスメおススメですね。

1度は試したことあるって人が多かったですね。
みなさんのコメント