地元の習慣ってコレ!
大学で上京したり、お出かけで他県に行ってはじめて気づいた地元だけの習慣ってありますよね。不思議なことに地域での生活が長くなると、気づかぬうちにその習慣に染まっているもの。
そこで本日のガールズボイスは、地元の恥ずかしい習慣ってどんな習慣があったのか聞きました。
私の地元では
何ヵ月かに1度川さらいとか道役とかがありますけど…その行事に行っても人の名前が覚えられないです…
👤ショウコさん( 女性・40代・主婦 )
投票する!(0)
ゴミ袋を…
ゴミ袋をリボン結びにして少しでも可愛ぬしようという謎の習慣が東京では行われていなくて恥ずかしかったです…。
👤たなたなさん( 女性・20代・大学4年生 )
投票する!(1)
上京した時
地元では絶対なかった事で、東京に数年住んでた時に、ゴキブリを発見してしまいました。流石に怖かったです。
👤いつまでも若いママさん( 女性・50代・1児のママ、テレフォンアポインター )
投票する!(0)
電信棒
他県では電信柱、単に電柱と言うのを知らずにずっと電信棒と言っていました。友達に電信棒って何?と聞かれて、電柱を電信棒と言うのは特定地域だけだったと初めて知りました!
👤一人暮らし奮闘中さん( 女性・20代・一人暮らし、会社員、女性 )
投票する!(0)
習慣ではないのですが…
地元の方言であとぜきと言う言葉があります。最後の人がドアを閉めてなかったりしたら、あとぜきせんね!と言うのですが、方言と知らず言ってしまい何それと言わ恥ずかしかったです笑
👤にゃんこさん( 女性・30代・4児のママ )
投票する!(0)
地元の恥ずかしい習慣
田舎過ぎて玄関に誰も鍵をしていなくて、尚且近所の人が断りなく勝手に家に入ってくることです。都会では、考えられないですが。
👤ふらふらリーマンさん( 男性・30代・会社員 )
投票する!(0)
地元の風習は特にないはず…
風習ではないと思いますが、関西出身でお笑いに興味はないし、厳しくないつもりですが、やっぱり日常的にボケたりつっこんだりオチを求めたりするところは関西人で話が進まないって怒られます。
👤癒しのもめんさん( 女性・20代・セラピスト )
投票する!(0)
カベチョロ
私の地元ではヤモリやそれっぽい生き物のことをカベチョロと言っていました!都会出身の人には通じなかったのですが、地方出身の人には通じたので、地元というよりは田舎の言葉かも?
👤はらぺこあおむしさん( 女性・20代・都内勤務の派遣社員 )
投票する!(2)
七夕
8月7日は北海道の七夕。この日は子供達が浴衣を着て、近所の家に行ってお菓子をねだるハローウィンのような行事があり、子供の頃はご近所中からお菓子を貰えて嬉しかったけど、大人になった今は物乞いみたいで恥ずかしかったなと思います。
👤モネさん( 女性・40代・主婦、時々リラクゼーションセラピスト、整体師 )
投票する!(0)
地元では
地元では葬式関連行事が1週間ほど続きます。これに出席しないと家の人が色々言われてしまうので、出席したいのですが、都会にはそんな習慣理解してもらえるはずもなく…地元だけの習慣であることを、社会に出て初めて知りました。
👤転職期限さん( 女性・40代・総合事務系 )
投票する!(0)
田舎ものです
私の地元は熊が出るので小学生の時は大きい鈴を全校生徒配られてました。ランドセルにみんな付けるんです。
👤のん母ちゃんさん( 女性・30代・介護パート )
投票する!(0)
土用の丑の日
地元では土用の丑の日に、鰻を食べるのはもちろんですが、はったいこ(きな粉に似たもの)を食べるのと、海水に浸かりに行くのが普通でした。地元を離れ、土用の丑の日に、海に行かないの?って聞くと、誰も行かないと!えーー!って思って驚いたのを思い出しました。恥ずかしいわけでは無いですが、驚きはありました。
👤無職でも稼ぐさん( 女性・40代・事務 在宅ワーク FX )
投票する!(0)
地元は狭い
地元に帰ると誰かがこれした、あれした、誰と誰が結婚した、離婚したなど、すごく狭い世界の話をしている。地元を出てもっと視野を広げてほしい。
👤プレママさん( 女性・30代・DH )
投票する!(0)
地元の習慣
トイレに行く時、小か大を言わないといけない。とくに大をするときは言っておかないと親に怒られてゆっくりできないので。(小をする人が優先なので)
👤無職転生さん( 男性・40代・無職 )
投票する!(0)
リヤカーで子供が廃品回収
うちの地域は廃品回収を子供達が行います。大きなリヤカーに近所の人が出してくれた新聞、本、缶などを積んで集めて回ります。恥ずかしいことではないけど、こういうことやってる地域は少ないかなと思います
👤自営業主婦さん( 女性・40代・大学2年と中2息子のママで夫の自営業手伝い )
投票する!(0)
地元?田舎?あるある
恥ずかしいというわけじゃないけれど、近所の人がインターフォンも鳴らさずに家に入ってくる事。家に人がいると鍵もかけてないし、不用心な習慣ですね。たいして仲良くない人でもそれをするので違和感はありましたが、他の土地で暮らすとやっぱりあり得ない習慣だったなと思い直しました。
👤田舎暮らしさん( 女性・30代・主婦 )
投票する!(0)
地元だろうなぁ
だから、地元だろうなぁ…きっとと思います。幼い頃から子どもの遊ぶ場所は楽しみのお墓でした。仕切る囲いもなくて石段も無くて普通に近くで明るかったんです。隠れん歩したり走り回っていても普通の習慣として見届けていた。今だからかなぁ。地元の習慣を‥人に言えない恥ずかしさかなぁ。変わったのか親しみが恥ずかしさに変わってしまった様だろうけど習慣全て地元が好きで懐かしい。
👤リーンさん( 女性・60代・主婦 )
投票する!(1)
地元
一時期、地元から地方の町で、一人暮らしした事ありその時、ゴミ出す際に細かく分類することにちょっと驚きました。同じ関東圏内でもゴミの分別にここまで違うとは思いませんでした。地元でも、もうちょっと分別した方いいかなと思いました。
👤独身男性さん( 男性・30代・派遣社員 )
投票する!(0)
地元ではあれこれと洗濯物を外に干す
私の地元では、バスタオルから下着まで、洗濯したらすべて外に干すことが当たり前だったのですが、東京の知人宅へ泊まる機会があった時、防犯や様々な事情のため、部屋に干すことは当たり前で、乾燥付き洗濯機で、乾燥まで終わらせることを知り、また、元から外干しできない仕組みのアパートやマンションもあり、外に干そうとしたら物干し竿など当たり前になくて、地域によって多少違うようですが、知らなかった恥ずかしさもありつつ驚きました。
👤パート主婦さん( 女性・40代・夜のパートしながらの2児の母 )
投票する!(0)
地元の変わった習慣
地元の習慣で、お節料理を年越しに食べる習慣があります。それがずっと当たり前と思っていたのですが、結婚してから年越しにお節料理を食べようとすると、もうお腹空いたの?と笑われて恥をかきました。習慣って恐ろしいですね(笑)
👤一歳のママさん( 女性・40代・パート )
投票する!(0)
全体止まれ
地元の恥ずかしい習慣というよりその習慣で恥ずかしい思いをしたことがあります。大学で運動する機会があって全体止まれの合図で、他の人は1,2で止まったのに私だけ止まれませんでした。というのが地元では5までに言うんです。見られてかなり恥ずかしかったです…
👤かおりさん( 女性・30代・2児の母 )
投票する!(1)
カーテン&窓あけっぱなし
地元ではみんな窓はあけっぱなしにして風を家の中に入れるようにしていました。なので小さい頃から家のカーテンと窓があいてるのが普通でした。なのに東京に引っ越したら窓をあけてると危ないからとカーテンと窓は常に閉めとくように言われました。たまに忘れてカーテンあけっぱなしで着替えてたりするのであちゃ、となります。
👤りささん( 女性・20代・無職 )
投票する!(0)
方言?
青くなったあざのことを、私の地域では「あおなじみ」と言います。また、ナタデココのアクセントも人と違くて、恥ずかしかったです。
👤おーのさん( 女性・20代・会社員 )
投票する!(1)
昔の地元では
かなりポイ捨てが当たり前でした。人の家の塀に飲み終わった空き缶を置いて行ったり、タバコのポイ捨ても多かったです。遠方から来た友人に、なんかゴミゴミしてるね〜と言われて初めて恥ずかしいと気づきました。
👤宝塚愛さん( 女性・40代・二児の母 )
投票する!(0)
大阪人
地元が大阪で今は神奈川県に住んでますがやっぱ話が合わないことが多くて1人で喋って1人で話を完結してることが多いんですが、関東とか行くと無口な人が多くて恥ずかしいとゆうか戸惑ってしまいました。
👤浪速生まれの都会っ子さん( 男性・20代・転職活動中でその間、今はアルバイト )
投票する!(0)
田舎ならでは。
今ではわかりませんが、地元の年寄りは人の家の中に平気で入ってきます。インターホンもないし、玄関まで距離のある敷地の大きな家が多いからかもですが、やっぱり気持ち悪いです。
👤かみーるさん( 男性・30代・営業職 )
投票する!(0)
歯磨きの習慣
地元全員ではないだろうけど、歯磨きの時、口の中に歯磨きを溜めておかず、ダラダラとたらしている人がとても多い。自分もその一人で、会社の新人研修で全国から集まった仲間の前でそうやってたら、「牛のヨダレみたい」と言われた。
👤8020128tkさん( 男性・60代・国文学科卒 CM コピーなどの応募が大好きな中年以上 )
投票する!(0)
ずっと標準語だと思ってた…
習慣と言うか方言…。地元では普通に使っていて標準語だと思っていた言葉が「は?」って言われた時は本当に恥ずかしかったです。え!標準語しじゃないの!?って。何年か都会で暮らして都会人ぶってもバレますね…。
👤いつもお布団が良いさん( 女性・30代・クリエイター )
投票する!(0)
東京なので…
僕は地元が東京なので、特にそういったことはなかったですね。まぁ将来仕事する時に世間からズレていることが判明するかもしれませんがw
👤ぽんかんさん( 男性・10代・高校1年生 )
投票する!(0)
何かに使うかも??
もらったプレゼントの包装紙や輪ゴムやリボンなどたくさんとっとく習慣がありました。結局たまりすぎて、捨てることになるんですが、、、、。
👤さすらいのアラフォーさん( 女性・40代・パート )
投票する!(0)
うーーーーーん、、、
いくら考えてみても地元の習慣っていうものがまったく思いつかないんですよね、、、おそらく東京ってあんまりなにもない、、、面白味のない地域なのかもしれないですね(・・;)
👤働くおばばさん( 女性・50代・配送員 )
投票する!(0)
訛り
あまり他県に行ったことないのですが、ある意味習慣だと思います。地元だと普通でそんなにおかしいとは思ってませんでしたが、言葉の訛りが酷いという事に気づきました。通じない訳ではないのですが、イントネーションが違うのです。明らかにおかしい時が1番恥ずかしかったです。
👤ゆいたんさん( 女性・30代・主婦 )
投票する!(0)
海や山が
近場にありますので、船を守る為であったり、イノシシ対策であったりと、やるべき事は沢山あったのですが、都会にはそう言った場所自体が無かったり、少なかったりするので全然地元とは違う感覚に陥りましたね。
👤皐月幽人さん( 男性・20代・在宅アルバイター )
投票する!(0)
春先の風が酷い
私の地元、ピーナッツで有名な千葉県のある市では、春先風で赤土が舞って空が見えなくなるほど。家の中も砂まみれで、春先は拭き掃除を毎日してもすぐまた砂まみれになってしまうところです。
👤まぐおさん( 男性・40代・フリーライター おじさん )
投票する!(0)
地元一緒なのに
大学生時代に同県出身の友人に訛りやイントネーションの違いを指摘されました。同じ地元なのにみんなの前で半分小馬鹿にした様な言い方をされ恥ずかしさと友人に憤りを感じました!
👤一生懸命パパさん( 男性・40代・会社員 2児の父 育児一生懸命 )
投票する!(0)
変なの
母の実家の方のお葬式は、お通夜の夜に親戚みんなが集まって、歌を歌いながら代わりばんこに木魚を叩くんです。変に明るめの曲で、毎回変なの、と思っていました。
👤たかべーさん( 女性・50代・パート掛け持ち )
投票する!(0)
地元が東京
東京生まれ東京育ちなので、地元が〜って話てるのを聞くとちょっと羨ましかったりしますが、逆に当たり前だと思ってた事が他の県では違うことがあるとそうなんだなぁって、でも大変とか言うのも失礼?な感じもするから突っ込みにくいです。特に電車の話でびっくりしたのは先頭車両に乗って、進行方向と逆が出たい出口だったとき、東京だとまじかよって思いながらホームを歩いて時間もったいないって思ってたら、え、そんなに車両あるの?っていわれて、その子の地元は4両だからどこに乗っても出口は一緒だったみたいで、なんともいえない時がありました。
👤みいたむさん( 女性・20代・就職活動中 )
投票する!(0)
地元福岡で
習慣というのか分からないですが、運動会の時など先生達が「全員座れ!」などの掛け声があるんですが私達生徒は掛け声の後に「ヤー!」って言って座るんです。普通と思ってたんですが、他県の友達とそういう話になり「懐かしいよねー」って話したら「え?ヤー!って何?(笑)」と爆笑されました。全国共通と思ってたら地元だけでした。恥ずかしい…
👤明太子唇さん( 女性・30代・介護職 )
投票する!(0)
すれ違う人に…
ど田舎というのもあり、すれ違う人全員に挨拶していました。東京に旅行に行った際、警察官の人などに大きな声で挨拶したら無視されてしまってすごく悲しかったのを覚えています。都会が冷たく感じるってそういう意味かなと思いました。
👤にむさん( 女性・20代・フリーター )
投票する!(0)
目玉焼きにつけるもの
目玉焼きにソースをかけること。醤油派の人もいて地域によって違うのかなって思いました。
👤ママさん( 女性・30代・1児のママ )
投票する!(0)
不用心にも。
私の地元はとても田舎だったので、鍵を閉めないどころか夏の暑い日は窓も玄関も開放したまま寝ていました。市内に出てきてアパートでそれをやっていると、隣人に気をつけた方がいいと言われ、なんだか恥ずかしくなりました(笑)
👤ハムシロさん( 男性・20代・無職 )
投票する!(0)
地元では、、
うちの地元では、恥ずかしいというより、、誰も家に鍵をかける習慣がなく、どの家も鍵が空いたまま過ごしていることが多いです。田舎だし、たしかにそこまで防犯意識が高くないのかもしれないけれど。なので、わたしも上京したときはよく鍵をかけ忘れてましたーー
👤男の子育児は大変!さん( 女性・30代・5歳児の母、フルタイムで働いています! )
投票する!(0)
雪を利用して
冬頃には玄関や雪山に冷やして保存するものを置いていました!ですが同じ雪の降る場所でも都会の方に行けば誰も冷やしてなくてショックでした…楽なのに…
👤きとくさん( 女性・10代・高校3年生 )
投票する!(0)
盆踊り
私の地元は北海道ですが、小さい頃は毎年盆踊りに参加し踊っていました。踊りが終わった後に貰えるお菓子目当てで頑張って踊りますw。この風習は地元だけだった、と知って笑った。
👤ゆうきままさん( 女性・40代・コンビニで働いてます。POPも描きます担。夏が苦手。 )
投票する!(0)
麦茶に…。
職場で気を利かせて麦茶を作ったら、変な味がすると、同僚からクレームが。地元では、麦茶に塩が習慣だったので、入れていたけど、他の地域の人は入れないんですね…。
👤おおらかカウンセラーさん( 女性・30代・心理カウンセラー )
投票する!(0)
くまんばち
私の地元ではある蜂のことを『くまんばち』と呼んでましたが、別の地域では全く聞いたことないと言われました。
👤双子ちゃんママさん( 女性・40代・ネイリスト )
投票する!(1)
田舎だからこそ
習慣ではないですがとにかく地元には変な人が多くて…猫耳付けたおじさんとか、自転車に謎のパフパフいっぱいついてるおじさんとかキティちゃんグッズでお買い物しているおじさんとか、なんだかわけが分からない人が多いので都会に行ったら逆に浮いて恥ずかしいです。そんな人がいる町てなったら
👤アクティブバイターさん( 女性・20代・ネカフェ、パン屋 )
投票する!(0)
地域特有の情報が垣間見れましたね。
今回のガールズボイスは、地元の恥ずかしい習慣についてききました。この風習は地元だけだったと周りの人の反応をみて知ったという方も多くいました。地域ならではの習慣。恥ずかしいと思うかもしれませんが、案外興味ある人多いのではないでしょうか。
読んでいて思わずクスッて笑っちゃいました。
みなさんのコメント