
本日のガールズボイスはコロナ禍だからこそ、出会いが欲しい!とお悩みの方必見の記事をご紹介します♪
コロナ禍で外出する機会も、出会いの機会も減ってきている昨今。お家時間が増えるにつれて、一人時間が増えた人も多いかと思います。初めは趣味や、慣れない一人時間を楽しんでいた人も、長くなるにつれて、寂しさを感じる時ってありますよね。
▼記事目次はこんな内容
∟ コロナのせいで彼氏が欲しくなるのはなぜ?
・とにかく寂しい
・支えてくれる人が欲しい
・リモートデートをしてみたい∟コロナ禍でも彼氏を作る方法
・マッチングアプリ最強
・友達に紹介してもらう
・職場の男性をよく観察する
・習い事を始める
・SNSで男と絡む
出来る事なら、良い人とコロナ禍でも巡り合いたいものです。彼氏が欲しいと感じる理由と彼氏を作る方法を知った上で自分に合った恋愛をしていい人を見つけられたらいいですよね。
この記事について、ガールズボイスでは皆さんに意見、感じた事、体験談等を伺ってみました!
「彼氏欲しいと感じる理由とコロナ禍でも彼氏を作る方法」のガールズボイス
コロナ禍でお互いに支え合うことが
寂しさが1番大きいかなと思います。同じ気持ちをもった人と、支え合うことが大切なため恋人を作ることが大切だと感じました。
👤ふらふらリーマンさん( 男性・30代・会社員 )
コロナ禍でも一緒に居てくれる人が居れば
お仕事も在宅勤務で、友達もそんなに多くないので、人恋しくなりますね。一緒に居てくれる彼氏が居ればとも考えますが、1人がやっぱり楽だと思います。
👤いつまでも若いママさん( 女性・50代・1児のママ、テレフォンアポインター )
コロナ禍になって誰かと支え合うことが必要
誰かと支え合うことが必要だと感じる人は多そう。今まではマッチングアプリを敬遠していた人も、コロナ禍を自分への言い訳に始めてみたら新鮮そうですね。習い事も良さそう。今までしなかったことをこの機会に挑戦していたらまた違った出会いがあって恋人ができやすそうですね。
👤田舎暮らしさん( 女性・30代・主婦 )
確かにそうです。
寂しい気持ちが一番ありますね。友達と違ってやっぱり人の温もりは必要です。コロナ禍で1人の時間が増えたけど、1人で楽しめることには限界があります。ワクチンもうったし、遠出できるなら、彼氏が欲しいですね。
👤さすらいのアラフォーさん( 女性・40代・パート )
確かに寂しい
会えないと寂しいですね。コロナ禍で恋愛の仕方も変わってきてるんですね!支えてくれる人がいるってだけで気持ちが強くなるような気がします。会えない時間が余計に大切な存在って気づかせてくれると思います。
👤のん母ちゃんさん( 女性・30代・介護パート )
コロナ禍でも彼氏彼女欲しかったら…あれしかない
記事にもあったけど、マッチングアプリしかないんじゃないかな…コンパなど出会う場所はあんまりできないし、まずお酒のめなかったら面白くないだろうし。素朴な疑問で、ほんとにマッチングアプリでいい人と出会えるのかな?
👤レオンさん( 女性・30代・四児ママ )
難しいでしょうね、コロナ禍で新規の彼氏作りは。
人と会うのが難しいコロナ禍。三密を避けながら彼氏作りは難しいでしょう。だけどマッチングやSNSなどを通して新たな出会いを見つけるのは怖いです。そんな知らない人より、やはり職場の人に目を向けたり習い事を始めるという方法がベストだと思いますね。友達の紹介だと断る時にギクシャクしそうです。
👤宝塚愛さん( 女性・40代・二児の母 )
コロナ禍で彼氏欲しくなる理由
リモートワークなんかだと、人との繋がりが極端に減って、さみしいです。仕事で何かあってもぶちまける相手もそこには居ないし。と、なると支えてくれる彼氏がいたら。。と、思うと思います。
👤転職期限さん( 女性・40代・総合事務系 )
そうなのかも。
日に日に過ぎる中で不安でもドアをトントンとノックするだろうと待って居る人は多いと思います。コロナ禍で悲しいニュースで知り又身近に感じた悔しい人も居て。寂しいですよね。彼氏が欲しい。彼氏が居たら…そうなのかもね。支え合える人を今直ぐにも探してしまう気持ちを寂しさ察します。
👤リーンさん( 女性・60代・主婦 )
濃厚接触大丈夫?
コロナ禍で1人で家にいる時間も増えて彼が欲しくなる気持ちはよくわかります。でもマッチングアプリやってる人は色々な人と交流してる気がしてコロナ感染がとても心配。そんな方と濃厚接触ってどうなんでしょう?w
👤ちゃーつさん( 女性・40代・病院受付 )
逆にコロナ禍で繋がりの大切さみえた
ネットさえあれば誰とでも繋がれるけど、自分にとっての良い人悪い人が寄りやすくなった気がしています。でも1人じゃ寂しいのが男女関係なく人間の心というもので…自分はマッチングアプリ大活躍だったかな。趣味が分かるし、写真で第一印象も分かる。何より共通目的であるカレカノ作りたい人達が集まってるから基盤がしっかりしてれば次のステップにおのずと進めたので段取りの手間が省けました。マッチングアプリ、おすすめしておきます。
👤ふがしさん( 女性・30代・30代から始める調査活動 )
コロナ禍という現実の中でも出会いを求め続ける
コロナ禍で、彼氏がいても【寂しいな】と思うことが多いのに、彼氏がいなければなおさら寂しさも2倍なのでは…と思いますが、今、流行りのマッチングアプリなどを利用するのも【あり】だと思います。なにもしないよりは行動あるのみ!出会いがなければ、今の状況でもできる出会いを探すのも方法のひとつだと思います。コロナのストレスが増える一方なので、彼氏を作って癒しを求めたいですね。
👤パート主婦さん( 女性・40代・夜のパートしながらの2児の母 )
コロナ禍で恋人といる時間がとても増えたので
私自身がコロナ禍で自粛したほうがいいのかと思い友達と飲みに行くことが激減して、逆に恋人といる時間がとても増えたので独身や彼氏のいない友達は寂しい思いをしていたのかもと思いました。出会いを作る方法として載っていた習い事をするっていうのは同性の友達作りにもよさそうなので、私もコロナ禍が落ち着いたらしてみたいと思います。
👤はらぺこあおむしさん( 女性・20代・都内勤務の派遣社員 )
コロナ禍の長引く自粛期間で寂しくなってしまうのかも
確かに自粛期間も長くなり、終わりが見えないコロナ禍で寂しくなるのは分かる気がします。一人が平気という人も寂しくなってしまうのかもしれません。SNSとかマッチングアプリとかはこのご時世ならではだと思いますが、ならではの問題もあるので気を付けないといけないですね。
👤かおりさん( 女性・30代・2児の母 )
コロナ禍という想像もしなかった世界の中で
支えは間違いなく必要で。もし独身の時にコロナ禍が起きてたらと考えると、家族以外の自分を認めて支えてくれる存在がいればと強く思ったでしょう。マッチングアプリとか、web上の出会いなら比較的簡単に彼氏は出来そうですが、長く続くかは…心配ですね。
👤ちゆさん( 女性・40代・8歳児の母 )
コロナ禍での恋愛
コロナ禍でも彼氏ほしいですよね。コロナ禍のおかげて連絡取り合う事が増えたり、電話する機会が増えたりしてるんじゃないですか?デートはまともに出来なくても好きな人と連絡取り合うことが大事だと思う。
👤男児5人のママさん( 女性・30代・小4、小3、年長児、3歳、1歳、妊婦 )
コロナ禍だからこそ彼氏が欲しい
コロナ禍でショックなことも多いので、ひとりぼっちだと辛いです。彼氏、友達、家族、人恋しくなりました。リアルで会える価値も高まりました。彼氏、できると良いな。
👤世界はすぐそこさん( 女性・40代・高2、小4、男の子2人、海外子育て興味あり )
長引くコロナ禍で出会いのチャンスが増えている?
知人の30代独身男性が、ネットでたまたまマッチングアプリの広告みて遊び半分で登録して、ペアになった女性がなんと小学生の時の同級生だったそうです。思い出話しに花が咲いてとても意気投合!今年6月に結婚しました(笑)在宅している人も多いから、マッチングアプリの登録者も増えているんですって。
👤まぐおさん( 男性・40代・フリーライター おじさん )
オンラインデート
私は、授業で被った人と個別に「課題の相談したいから連絡先教えて」と言って連絡を取っています。そして会って相性が良ければ付き合って…というようにしています。
👤たなたなさん( 女性・20代・大学4年生 )
コロナ禍でも出会いはあるのか。
この記事を読んで、なるほどと思いました。確かにコロナ禍で一人の時間が多くなると、寂しさも増しますよね。あまり出歩けないですし、友達にも会えないとなると、恋人の存在って大切なのかも。マッチングアプリってどうなんだろうと思ったのですが、コロナ禍で出歩けない状況だと、有効的に使えるんだなーと思いました。
👤こぶたちゃんさん( 女性・20代・フリーター )
コロナ禍での出会いは友達からの紹介が一番
最近マッチングアプリが流行っていますけど、マッチングして会ってみたら、自分の想像していた女性とちょっとズレがあったって言うこともたまにあると思います。そこで友達からの紹介が一番いいと思います。友達だと自分のいいところ悪いところも全部わかった上で自分に合った女性を紹介してくれているのでハズレが少ないと思います。
👤無職転生さん( 男性・40代・無職 )
コロナ禍だからこそ彼氏が欲しい!!
1人の時間が増えるとやはり寂しくなりやすいですよね。誰にも会えない苦しさが彼氏を作ってその寂しさや苦しさを埋めたいと言う気持ちにさせます。
👤ももがすきさん( 女性・10代・大学2年生、ファッション好き、英語得意 )
コロナ禍恋愛事情ってどうなんでしょう?
確かに、以前みたいにリアルな対面合コン、飲み会は出来ないし、ハグもスキンシップも減った昨今、恋愛ムードに持ってくのは難しいかと思いきや、本気で彼氏欲しいなら、この人恋しさを逆手にアプローチしてもいいのでは?別にリアル対面はできなくても、オンラインやメールで連絡やコミュニケーション取る手段はあるのだし。だけど、自分の経験だと、彼氏欲しい〜と叫ぶほどに、理想の相手は遠ざかってた気がします。騒がないで素直に本命にアプローチしてみては?まずは本命探しから、か。
👤双子ちゃんママさん( 女性・40代・ネイリスト )
コロナ禍での出会いは難しい
今の時代、SNSなどで彼氏を探すのは当たり前になってる様な気がします。でも、それはそれでいい事だと思います。コロナ禍で外出もなかなか出来ないのにどーやって出会うんですか⁈って事になりますよね。今は出会い系のアプリが沢山あると思うし彼氏だけじゃなくて、友達も見つかるかもしれないから、SNSって大事なんじゃないかなと思います。
👤はるだいママさん( 女性・40代・2児のママ 介護士 調理師 保育園 小学校 冠婚葬祭 )
なかなか出会いがないコロナの渦
コロナで中々外に出なくなって確実に出会いは減っていますよね。でも毎日コロナのニュースばかりで一人でいたら色々なことが不安になってしまうと思います。マッチングアプリなどもむかしは反対でしたが、今は需要も増えてるしそれもひとつの出会いだなと思います。
👤ふーやんさん( 女性・30代・不動産会社員 )
コロナ禍の前に別れてドン底に落ちました
ちょうどコロナ始まる前に別れてしまい、仕事も休業して家にずっと1人だったのでこんなとき彼氏いればなーってドン底まで落ちたの記憶にあります。寂しさを紛らわすためにマッチングアプリ始めたの覚えてます。コロナが落ち着いてきたので何か習い事とかジムとか行ってみようと思います。
👤癒しのもめんさん( 女性・20代・セラピスト )
コロナ禍だからこそのデートや心境
コロナ禍であまり出かけられなくなって人との関わりも薄くなっているので、今だからこそ寂しかったり、暇を持て余していたり、コロナ禍でしかしないだろうデートなどしてみたいと思ったりで彼が欲しいと思っている女性多いかもしれないですね。今が狙い時かも?
👤ゆいたんさん( 女性・30代・主婦 )
コロナ禍で人付き合いが希薄になったからこそ彼氏を欲しい
コロナ禍で1人で居ると不安を感じ、誰かと共に生きていきたいと真剣に思うようになります。今はマッチングアプリ等で出会えたりリモートデートがあるので、彼氏作りも難しくないですね。
👤一歳のママさん( 女性・40代・パート )
コロナ禍だと人との接触が減るから彼氏が欲しくなると思う
コロナ禍だと人との接触が減るから、信用出来て自然と触れあえる彼氏が欲しくなるんだと思う。とくに外食すら出来ない緊急事態宣言中とかは人と食事も出来ないから彼氏がいるだけで食事を一緒にとれるだで幸せを感じられると思う。でも、コロナ禍で出会いの場が減り彼氏作りたくても外出すら出来ないので難しいからテンションが下がりそうです。
👤よーこさん( 女性・30代・主婦 )
コロナ禍での寂しさからパートナーが欲しくなる
寂しや精神的不安性さから支えてくれるパートナーが欲しくなるんだと思います。一人で家で過ごしていると、一生一人なんじゃないかと不安になるということもあるとおもいます。流行りのマッチングアプリで出会いを見つけるのもいいのですが、運命の人は案外身近にいるも思うので、アンテナをはってみるといいかもしれないですね。
👤ハムシロさん( 男性・20代・無職 )
コロナ禍
コロナ禍で今までとは全く違う生活を強いられてるから、そりゃ人肌恋しくなりますよね。今までみたいに2人きりで遊ぶより、皆でリモート飲み会やって、そこから恋愛に発展させてくのも一つの手ですね。
👤二児かぁちゃんさん( 女性・30代・年中、一歳児 主婦 )
コロナ禍でも関係ない恋はするもの。
家にいる時間が増えるほど寂しくもなるだろうし、人に会えない恋しさも募って一人時間が窮屈に思えてきますよね。やはり支えてくれる人は例えコロナ禍であってもほしいもの。リモートでどんどん飲み会して親しくなるしかないですね♪
👤健康美人になった東洋医学スペシャリストさん( 女性・30代・奥美濃出身、詩人。東洋医学研究鍼灸師、心理カウンセラーを主とした活動をしております。 )
コロナ禍の恋愛
コロナ禍は1人時間が多くなってしまい、1人でいる事に慣れたかなって思いましたが…スーパーにお買い物に行くと、カップルが楽しそうにお買い物中!見て寂しくなりました…その事がきっかけで気になってた彼に積極的にLINEをしたら、2日に1回くらい電話で話すようになりました。落ち着いたら会う約束をしてます。コロナ禍でも恋愛をしたいなと思った時は、積極的なアプローチが1番かなと!コロナ禍だからこそ支え合える存在は大切だと思います。
👤めいさん( 女性・30代・セラピスト )
コロナ禍での
コロナ禍で彼氏を作るのは難しいかもしれないな。人と接する機会が減ってしまったし。ラインだけの出会いは怖いし。でも、一人も寂しい。矛盾してるけど、一人時間も悪くない。って思ってます。一人を見つめ直す機会。ただ、孤独を感じて、自分を追い詰めない様にしないと。
👤アンさん( 女性・50代・事務員 )
本当にコロナ禍で孤独を感じる人は多いとか。
確かにステイホームが続き、密になれない、飲みにも行けないなら孤独感は感じますよね。SNSで繋がる恋愛もいいですね、コロナ禍ならでは。SNSで知り合って、この記事のようにオンラインで合コンなんてのも楽しそうですよね!正直いいな〜と思いました。不自由なくらしでも工夫して楽しめる感覚って素敵ですね!
👤りんままさん( 女性・40代・頑張る主婦 )
ネット利用でコロナ禍でも恋愛スタートしてみては?
たしかにコロナ禍だと、人との接触も控えなきゃならないし、実家にも帰れない人もいたり、孤独に苦しむ人もいますよね。側で支えてくれる人を求めてしまう独身女子の気持ちがわかります。今はネットを利用する手立てしかないと思います。
👤モネさん( 女性・40代・主婦、時々リラクゼーションセラピスト、整体師 )
コロナ禍での恋人
確かにわたしもコロナ禍になってからより一層恋人が欲しいと思うようになりました。SNSは活用していますが、確かに誰かと話をするという使い方をしていなかったなと思いました。最近新しい趣味を始めたのでここから出会いがあれば嬉しいなぁと思います。
👤貧乏暇なしアルバイターさん( 女性・30代・飲食店ホール担当 )
コロナ禍だから人恋しい
まれに、コロナ禍で新たな楽しみ方を見つける人もいるだろうけど、大半は仕事以外人と接する機会も減り、飲む機会はさらに減り、人恋しくなるのは当たり前。さらに特にやることなければ、悶々と過ごすことも増えるんだから、そりゃ恋人欲しくなるよね。
👤ぽんたさんさん( 男性・60代・中年 )
コロナ禍でも恋人をつくれるか
いまはマッチングアプリもSNSもあるから、コロナ禍でも出逢いをつくろうと思えばつくれる時代。ただ逢ったときに思ってたのと違う‼ってお互いにならないように、リモートなり電話なりで色々関係を深めることが重要だと思う。
👤兼業主婦奮闘中さん( 女性・30代・販売員 )
コロナ渦
コロナ渦で彼氏の作る方法は、バイトとかをやって、異性との関わる場所を作った方がいいと思います!!
👤まな小遣い稼ぎさん( 女性・10代・高校生 )
コロナ禍で恋人が欲しくなる
コロナ禍で1人が寂しいと思うことはよくありますね。私も人肌が恋しくなって女を呼ぶことがあります。(デリバリー)まぁ、そこで彼女がいると一番金銭的にも楽ですよね〜。特にテレワークで視線を気にしなくて良くなっていつでもやれることが一番問題ですね(笑)
👤ひかるさん( 男性・2020代・投資家 )
チャンス
普段喋れない人もリモートならなんとなく言えない事も言えたりするんじゃない?むしろチャンスかもよ。
👤明るい未来はすぐそこにさん( 男性・60代・自動車試作部品製作 )
コロナ禍でも彼氏を作る方法
最近マッチングアプリで出会いを求める友達が増えたなと思いました。なのでアプリを使う方には、犯罪とかに巻き込まれないように気をつけて欲しいです。
👤おーのさん( 女性・20代・会社員 )
全てコロナ禍のせいだ!
ずっと家にいると、誰とも話さないし。つまんないし。太るし…。退屈な毎日ですよね…。彼氏を作る方法は…今時だと出会い系で出会うのがはやり?ですよね!写真を見て第一印象でメッセージを送り、トークをして会ってみて…みたいな?他にも最近はゲームをやっていてしゃべってそこから友達になり恋人にり結婚したって言う話も聞いた事あります!でも、その相手がコロナ持ちだったら最悪ですよね。最近の彼氏作りは昔と変わった気がしますね。でも、独り身がいいって言う人もすごく増えてると思います。相手がいるとお金使うし気を使うし好きなことできないし。みたいな理由で…それもありなのかもしれませんね。人によりますね。私は、コロナに感染しないようにある程度の距離を保ち出会いを求めに冒険するのがいいかと思います!みんなが幸せな人生ストーリーを送れますように。
👤5人のおかさあんさん( 女性・-17970代・5児の母 )
コロナ禍はメンタルを支えてくれる人が欲しくなります。
イベントもなく旅行にも行けない為 SNSか 前から身近にいた人の内の誰かが 1番彼氏になる確率が高いと思います。彼氏ができたら 沢山会えなくても一緒に楽しい事を共感できたり 励まし合ったり 心強いと思います。
👤育児 パート奮闘中ママさん( 女性・40代・1児のママ、経理事務 )
コロナ禍関係なく恋人欲しい人は欲しい、そうじゃない人もいる
なかなか人と会えない状況で、逆に恋人いらないかも?となった人もいる…自分はこっち派です。でも本当に人と接点が無くなったり、癒しを人との触れ合いに求める人は恋人欲しいでしょうね。その気持ちもわかります!
👤ねむねむさん( 女性・30代・個人事業主 )
コロナ禍においての恋愛願望は必然
記事を読みコロナ禍においての恋愛願望発生はやむを得ない事であると思いました。一人時間増加や将来への不安も募り人恋しさも相まって恋愛願望も発生しやすいのでしょう!今する恋愛は色々な事を考えた上での事なので大切にすべき!
👤一生懸命パパさん( 男性・40代・会社員 2児の父 育児一生懸命 )
コロナ禍で人と会えないからこそ彼氏で癒しを
記事にもあった通り、会えないからこそ人と毎日のようにお喋りしたい。けど迷惑かかるかもしれない。でも寂しい。というジレンマを解決するには、彼氏の存在が大きいですよね。もちろん気遣いは必要だけど、関係上、気兼ねなく連絡できる。少しでも話せるって明日への活力になる気がします。
👤たなかさん( 女性・20代・主婦 )
素で出会えた時間
仕事とかで常日頃から出会える場所は1人1人大切に向き合ってたら誰かは好きになってくれるかもしれないですが、なかなか上手くいかない時はマッチングアプリとかをやってみるのもいいと思います!!
👤アクティブバイターさん( 女性・20代・ネカフェ、パン屋 )
コロナ禍で1人寂しいから相手がいる
コロナの影響で引きこもりが増えているようですがもともと引きこもり素質がない人はすぐにでもパートナーが欲しくなりますよね。こんな自分を承認してくれる人抱きしめてくれる子と欲しくなるのもわかります。お互い辛い環境にいる人こそ吊り橋効果でうまくいくんじゃないかしら
👤ゆかりんさん( 女性・30代・営業 )
コロナ禍では寂しくなったり孤独感が強くなる人多いですよね、、
おうち時間が増えたことによって人との交流が少なくなってるので、、やっぱりさみしくはなりますよね、、私も去年のうちはそうゆう毎日でしたね。彼とも会う日数がどんどん減っていきました。不安もたくさんありましたけど、、慣れてしまうと意外と楽(・・;) やっぱり、、コロナ禍だと出会い系とかアプリとかも多いんでしょうね、、、時代遅れと言われても、、そうゆう出会い方、、心配になります、、(・・;)
👤働くおばばさん( 女性・50代・配送員 )

コロナ禍で、寂しい気持ち分かる様になってきました。
誰かと会う事が当たり前ではなくなってきたからこそ、友達と違い、人の温もりが必要と感じる人も増えてきました。1人の時間が増えた分、1人で楽しめることには限界があって、会えない時間に何とも思っていなかった相手が大切な存在って気づかせてくれたと感じた人も。

出会いの方法も変わってきたように感じます。
結婚を望む人は、このコロナ禍をどんな思いで過ごしているのでしょうか。リモートワークの推進や、外出・飲み会の自粛などが続き、出会いが減ったという人は多くいます。知り合う機会も減るなかで、コロナ禍だからこその出会いの方法もあるという事がこの記事でわかりまました。ネットさえあれば誰とでも繋がれる時代になったからこそ、自分に合った素敵な彼と出会えると良いですね♡
みなさんのコメント